親子で鉄分習慣


仕事に子育てに、体力勝負の日々を送るママたち。頭をすっきりさせて充実した日々を送るために「鉄分が大事!」と言われても、どうやって摂ったらいいの?と思うことも多いはず。特に、成長期の子どもや忙しい毎日を送る大人にとって、鉄分は欠かせない栄養素です。しかし、意外と「鉄分をしっかり摂る方法」って知らないことも。

今回は、親子で一緒にそして簡単に鉄分を取り入れられる食事メニューを紹介します。毎日の食事にちょっと工夫を加えるだけで、家族全員の元気をアップさせましょう!

実践しやすい鉄分摂取方法5選

1.赤身肉や鶏肉を使った料理

  • ハンバーグ鶏の照り焼き豚肉の炒め物など、子どもが好きなメニューに鉄分豊富な肉を使う。
  • 鶏肉のカレーやシチューもおすすめで、野菜と一緒に摂れるので栄養満点。ブロッコリー選手もIN。




2.鉄分強化食品を取り入れる

  • 鉄分強化シリアル鉄分強化パンを朝食に。子どもも喜んで食べやすいので、習慣にしやすい。
  • 鉄分強化ジュース鉄分入りミルクなど、飲み物で手軽に鉄分を補給。




3.鉄分入りのだしを使う

  • 鉄分豊富なだしで味噌汁や煮物を作る。普段のだしを変えるだけなので、習慣にしやすい。




4.おやつに鉄分豊富な食材を取り入れる

  • レーズンやドライプルーンは鉄分が豊富。おやつとして手軽に食べられるので、子どもも大好きです。
  • ナッツ類(アーモンドやカシューナッツ)をおやつに加えて、鉄分補給。



5.葉物野菜を使ったメニュー

  • ほうれん草やモロヘイヤを使ったスープやおひたし。うちは冷凍ほうれん草を常にストックしていて、炒めたりスープに入れるなど子どもも食べやすい方法で料理しています。
  • ブロッコリーやケールをサラダにしたり、チーズと一緒に食べると鉄分が摂取しやすいです。



※ビタミンCと一緒に摂取することで鉄分の吸収を助ける

  • オレンジイチゴピーマンをサラダやデザートに加える。
  • トマトやブロッコリーを使ったスープやサラダも効果的。

これらの方法を参考に、積極的に鉄分を摂取すると

元気が出る
肌の調子が良くなる
集中力が上がる
免疫力が上がる


などなど良いことがたくさん。
簡単なことから始めて、健康的な毎日を過ごしましょうね。